Message 先輩メッセージ



技術の強みを生かして
新規事業の創出や事業成長を目指す
見山 遼/ MIYAMA RYO
所属部署ビジネス開発部
入社年 / 専攻2015年入社 / 工学部 生体医工学科卒
現在の仕事
他社と協業し、新規ビジネスを生み出す
以前に所属していたアライアンス事業部は他社と協業することで新規事業を創出し、事業を大きく成長させていくことを目標としています。社内の様々な部署から記者、営業や企画職のプロが集まってきて、それぞれの強みを活かして一緒に仕事をしています。私自身は技術職として入社しましたが、2020年4月からアライアンス事業部で新規事業のサービス設計や機能開発といった技術職の強みを活かした仕事に加えて、広告の運用・分析等今まで関わってこなかった業務を担当しました。(2020年11月のインタビュー当時。現在はビジネス開発部に所属)
印象に残っていること
電車のデジタルサイネージに高校野球の速報動画を
高校野球の担当をしていた際に、電車のドア上部に設置されているデジタルサイネージに高校野球選手権大会のスコア速報動画を表示させるという仕事をしました。朝日新聞社で初めての試みだったため、ノウハウもあまりなく、自分で調べながらどのような方法で動画を作成するのがよいか、どのようなシステムが最適なのか、悩みながらもとことん考えて構築しました。
放映開始日は始発で電車に乗り込み、サイネージにかじりついてコンテンツが正常に放映されるかどうかを確認したのはいい思い出です。無事に動画が放映された瞬間の感動と晴れやかな気持ちは忘れません。
これから
多様なバックボーンをもった人から学び、判断力を養う
今までのキャリアで得たスキルとは異なるスキルを身に付けたいと思っています。技術職として働いてきた背景があるので、技術的なスキルは今後も伸ばしていきつつ、一方で今後はマーケティングや営業のスキルも身に付けたいです。社内外の様々なスキルを持った人と接しているので、その人たちから多くのことを吸収したいと思っています。
自分の中に多様性を持つことで物事を多角的に見て、判断することができる人間になりたいです。
MY CAREER HISTORY私のキャリアヒストリー
- 2015 / 04
-
入社 研修開始 [1年目]
配属まで会社やビジネス、情報分野についての研修を受けました。
- 2015 / 09
-
配属 情報技術本部 開発部 [1年目]
「朝日新聞アルキキ」という音声ニュースサービスの立ち上げに携わりました。右も左も分からない状態でのサービス立ち上げは苦労も多かったですが、今の仕事の礎になっています。
- 2016 / 05
-
同 担当:朝日新聞デジタルWEB・高校野球・アルキキ [2年目]
朝日新聞デジタルという大規模サービスを担当し、緊張感を持ちながら充実した時間を過ごすことができました。
- 2018 / 08
-
同 バーチャル高校野球を担当 [4年目]
バーチャル高校野球の担当者として、テレビ中継設備などを見学させてもらうために、全国高校野球選手権大会を甲子園で見ることができました。超満員の球場が歓声で揺れた瞬間は鳥肌が立ちました。
- 2019 / 12
-
海外出張 Amazon Web Service(AWS)イベント参加 [5年目]
Amazon Web Service(AWS)が毎年ラスベガスで開催する新サービスやトレンドを発表するイベントに参加するためにラスベガスに出張しました。最新技術を吸収し、取り入れられるものはどんどん取り入れます。
ラスベガス出張 - 2020 / 04
-
デジタル・イノベーション本部 アライアンス事業部 担当:A-port、放課後たのしーと、新規事業 [6年目]
コロナ禍での異動となりとても戸惑いましたが、在宅勤務をしながらオンライン上で同僚や上司とコミュニケーションを取り、なんとか仕事を形にしています。
入社動機
新聞の発行部数減が続く中でもニュースの需要は必ずあります。誰しもがインターネットで簡単に情報を得られる時代になったからこそメディアの重要性を再認識しました。新しい新聞のカタチを作りたいと考え入社しました。
オフの過ごし方
2019年のラグビーW杯を観に行きました。夏は同期で旅に行くのですが、2020年は行けなかったので、残念です。


みなさんへのメッセージ

コロナ禍の就職活動はとても大変だと思いますが、是非たくさんの人と話をしてみてください。「この人と一緒に働きたい!」と思えるような出会いがあることを願っています。
見山 遼とアライアンス事業ををもっと知る LINK
他の社員をみる
-
message朝デジ事業センター原田 莉奈/message/archives/94
-
messageビジネス開発部堀之内 亜美/message/archives/70
-
messageアライアンス事業部植木 快/message/archives/44